天然酵母,パン教室,阿倍野区,国産小麦,無添加材料,女性限定,笑顔,ホシノ酵母,初心者,大阪市



2012年のメニュー   2013年のメニュー   2014年のメニュー   2015年のメニュー



2016年のメニュー   2017年のメニュー   2018年のメニュー   2019年のメニュー



2020年のメニュー   2021年のメニュー   2022年のメニュー

2023年5月

冷蔵発酵で作るカンパーニュ

今回、初の冷蔵発酵に挑戦します。
そのため、持ち帰り生地とさせていただきます。成形はデモンスト
レーションとします。くるみとレーズンをたっぷり入れます。
2023年5月のイーストクラスのメニュー

梅しそ昆布枝豆のちぎりパン

夏バテをしないように梅をつかったパンをやってみましょう。
がっつり和風のパンを作るのは珍しいですがおいしいので楽しみに
しててくださいね。
2023年5月の天然酵母クラスのメニュー
2023年4月

ライ麦生地で2種のパン

ライ麦、全粒粉入りの生地で2種のパンを作ります。
ベーコンと玉ねぎを乗せたパンはおかずパンとしてかなり
おいしく仕上がりました。お楽しみに!
2023年4月のイーストクラスのメニュー

ミニバタートップ食パン

今年もいちご酵母の季節がやってきました!
ほんのり甘い生地に有塩バターのしょっぱさがなんとも言えない美味しさを
引き出しています。※初回特別料金対象外レッスンでした。
2023年4月の天然酵母クラスのメニュー
2023年3月

ナッツとチーズのパン

ナッツを練りこんだ生地にたっぷり3種のチーズを巻き込んだパンです。
今月も型に入れて焼くのでお手軽にできます。生地もふんわり
とてもおいしく仕上がりました。
2023年3月のイーストクラスのメニュー

ぶどうぱん

あえて名前はレトロにぶどうぱん。
ミックスレーズンとオレンジピールを入れた少し懐かしい感じの中に今っぽさも
入れてみました。2種類作っていただきます。
2023年3月の天然酵母クラスのメニュー
2023年2月

チョコとチェリーのパン

バレンタインにピッタリのチョコパンです。
紙の型に入れて焼くのでそのままプレゼントしていただけますよ。
ちょっと難しいですが頑張って作りましょう!
2023年2月のイーストクラスのメニュー

オリーブアンチョビ

セミハードの生地にアンチョビを詰めたグリーンオリーブを入れて作ります。
お酒のおつまみにもおススメです。小さめのパンなのでパクパク食べられます。
2023年2月の天然酵母クラスのメニュー
2023年1月

ガレット・デ・ロワ2023

ピスタチオダマンドとチェリーを入れた贅沢なガレット・デ・ロワです。
ちょっと大人味に仕上げました。新年にいかがですか?
フェーブ選びもお楽しみに!
※初回特別料金対象外レッスンでした。
※6,800円の特別料金レッスンでした。
2023年1月のイーストクラスのメニュー
2018年12月の天然酵母クラスのメニュー